【フジマサマーチが主役】シングレ外伝が映像化する可能性を模索する

シンデレラグレイ外伝映画化 企画立案

提案!TVアニメ1クール目後半の総集編映画との同時上映ならばシングレ外伝の映像化は可能である。
本編と外伝のシナジーが起こす付加価値の可能性を模索する。

おはようございます。
『ウマ娘シンデレラグレイ』映画化を夢見るブログ管理人であり、フリープレゼンターの🦉あーさんと申します。

今回の記事はズバリ、提案

『ウマ娘シンデレラグレイ外伝』のアニメを観いんだぁぁぁぁ!

という心からの叫びを記事に載せました。

フジマサマーチファン・・・いやトレーナーの皆様なら同意してくれるかな?

ただの願望を載せても仕方ないのでフリーのプレゼンターらしく提案=プレゼンをして皆様の心に響くように願望をブラッシュアップしましたので、ごゆるりとご覧あれ。

それでは早速本編へと参りましょう。

いきなり💡アイデアを披露してしまいましょう。

2025年4月よりオンエアされたTVアニメ『ウマ娘シンデレラグレイ』の中央編入篇以降=後半エピソードを総集編映画として再構築。さらに同時上映作品としてフジマサマーチが主役の外伝を映像化

というのが私からの提案となります。

なぜ同時上映を提案したのか疑問に思う方が多いことでしょう。

OVAなどといった選択肢もあったはず。でも私は映画を選んだ。そこにはちゃんと理由がございます。

私が映画好きだからと思う方もいるかもですが、まぁ半分正解です。

残り半分は別の理由だから、そこをちゃんと説明していきましょう。

商業的というよりも作品のクオリティ的側面に関する理由となっております。
3つの理由を一つずつ解説していきましょう。

外伝を読了した方なら説明不要だとは思いますが、重要なことなのでちゃんと解説。

外伝はコミックス4巻収録の第30Rくらいの時系列に相当する。外伝そのものも単品で完結するような作品として仕上げられているが、登場する台詞などの深い繋がりがある。

同時上映することでこの繋がりを強く残したまま映像化に至らせることが可能となるわけですね。

前項と重複する部分もございますが、同時上映によるメリットは外伝だけのものではない。
本編にも旨みが増すという相乗効果が期待できる。

片方だけがスペックを底上げされるのではなく双方に良い作用をもたらすので同時上映によってそれぞれのフルパフォーマンスを期待できる。

同時上映という形を取れば本編をそこまで弄らなくても大きな付加価値を提供できます。

総集編映画としてシングレを再リリースすることで映画ファンなどへのアプローチを狙える見込みもございます。ただ総集編映画なら掛かる労力等のリソースも大幅に節約できる。

唯一の問題は普通の総集編映画って味気なくなってしまうという課題。

大事なことなのでもう一度。

シングレは面白い。だが、どんな名作もファーストインパクトに勝る衝撃はない。一度映像を体験した視聴者に異なる付加価値を提供するのはある種の義務だと考えます。

私はこのブログで何度も外伝をピックアップするほど外伝が好きなのだが、アニメ化は険しい道だと考えていた。

フジマサマーチが主役として抜擢され、東海ダービーのその後の物語を描く外伝。全てのウマ娘が主役であるというIP精神を体現したかのような作劇に心躍った。

だが、エピソードの尺は30ページほど。シングレのアニメ1話はコミックスに換算すると60〜80Pなので外伝単独で映像化すると尺の問題にぶつかる。

これは中々に厄介だ。

TVアニメ化という吉報に胸躍り、実際に映像化されるエピソードを目の当たりにして幸せな日曜日を過ごしていたある日、頭に💡閃き💡が舞い降りた。

どこから舞い降りてきたのかは不明だが、これならいけると思った。

映画なら尺の問題は回避できる。その上、TVシリーズという資産を有効活用すれば労力も大幅に削れる。浮いたリソースは外伝の映像クオリティに投入することも狙える。

手前味噌ではあるがナイスアイデアだと膝を叩きたくなったものだ。

半ば諦めかけていたが、希望の光が一筋だが見えてきたような感覚が込み上げてくる。

というわけで私の提案は以上となります。

思いの丈を記事に込めたので少しはその熱量が伝わったのではないかと。

ただ伝わっただけでは不十分なのも事実で最後に呼びかけをして締めたいと思う。

この記事を読んで何か心に響くものがあったのならばSNSや家族・友人知人への口コミでも構わないので何かしらのアクションをしていただければ嬉しく思います。

フジマサマーチの活躍をもっと観たいという気持ちに正直に動いてくれれば、それで十分。

今の世の中、何が起きるか分からない。SNSが大きな波を起こすこともある。

それでは今回は以上となります。

このブログでは映画レビューや映画化に値する作品(例:ウマ娘シンデレラグレイ)の紹介を行なっております。他の記事に目を通したり、ご家族や友人に紹介やSNSで拡散していただけると励みになります。

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。またのご縁をお待ちしております。

TVアニメ前半戦となる序章カサマツ篇。
こちらも過去記事で映画化してみては如何ですか〜という内容を投稿済み。

アプローチ方向としてベルノライトのウイニングライブが観たい!

という想いを込めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました