シングレが誇る【幼馴染コンビ】ムーンライトルナシー&トニビアンカ

ムーンライトルナシー&トニビアンカ プレゼンEmulate

『ウマ娘シンデレラグレイ』のムーンライトルナシートニビアンカ。海外出身の幼馴染コンビがターフ内外で見せる意外な一面を徹底解説。人気ドラマ『相棒』風の会話形式で、その関係性を深掘り。

おはようございます。『ウマ娘シンデレラグレイ』🎞️映画化を夢見るフリープレゼンターの🦉あーさんと申します。

今回は『ウマ娘シンデレラグレイ』に登場する名・幼馴染コンビをご紹介。

海外ウマ娘となる🇬🇧ムーンライトルナシーと🇮🇹トニビアンカです。

ウマ娘❌ウマ娘。

トレーナーとウマ娘という🤝パートナーシップともまた異なる味わいを持つ2人の関係性。とても素敵ですので、是非とも多くの方に知って頂きたい。

詳細を後述していくのですが、当ブログ恒例の🪞エミュレートスタイルでプレゼンします。人気ドラマ『相棒』の👓杉下右京と🐢亀山薫の会話形式でお送りします。是非、水谷豊さんと寺脇康文さんのお声をイメージしてお楽しみください

  

🐢「👓さん。シングレって魅力的なトレーナーとウマ娘っていうパートナー・・・相棒関係のキャラが多くいるじゃないすか。そこで、気になったんですけど、ウマ娘同士でそういう間柄のキャラクターっていないんすか?」

👓「・・・そうですね~。トレーナーとウマ娘という同一方向の関係性という意味では該当するキャラはいませんが、とても親しい間柄と受け取れるキャラは多数確認できますよ」

👓「例えば、🇬🇧イギリス出身のウマ娘ムーンライトルナシーと🇮🇹イタリア出身のウマ娘トニビアンカの関係性は非常に魅力的と言えます」

🐢「イギリスとイタリア・・・。海外出身のウマ娘っすか。それに、詳しく教えてください」

👓「ええ。構いませんよ」

   

👓「ムーンライトルナシーとトニビアンカ。海外勢ということで、コミックスでの出番は少ない部類。🌏第8回ジャパンCが開幕する第5巻末~第7巻の数話。🌍第9回ジャパンCが展開される第13巻~第15巻。以上が彼女たちの出演が確認できるコミックスとなります」

🐢「―てことは、その限られた出番で👓さんの印象に残るような関係性を見せた・・・と?」

👓「ご明察の通り。多くの🇬🇧と🇮🇹以外にも海外ウマ娘が多く登場するジャパンC編にて埋没することなく見事な活躍を披露してくれました」

🐢「レースですごい活躍をしたってことっすね?」

👓「いえ、レースではありません。彼女たちの関係性はターフから離れた日常光景でこそ真価を発揮しました」

🐢「そいつは意外というか。なんというか・・・」

👓「無論。レースの方でも印象に残るのですが、第8回ジャパンCの主役は別のウマ娘に譲る形となりましたし、第9回の方にはそもそも出走すらしていません。ですが、それでも、読者の心に爪痕・・・いや蹄跡を刻む描写を披露したのですから恐ろしい限りです」


    

🐢「それで、具体的にはどのような活躍をしたんです?」

👓「まぁ、そう焦らず。それを解説するためには彼女たちのONの姿を知っておくとより旨みが増します」

🐢「ONの姿・・・走っている時の姿ってことっすか?」

👓「概ね合っていますね。より広義に捉えるとアスリートとしてトレーニングやレース本番に臨んでいる姿と解釈してもらえれば何より」

👓「ムーンライトルナシーとトニビアンカ。両名ともクールでプロフェッショナルな姿勢でレースに臨みます」

🐢「ふむふむ。2人ともクールタイプと」

👓「君とは好対照と―言えますね」

🐢「なんすかその例え⁉️まぁ、でもわかりやすいです」

    

👓「アスリートとしての彼女らはクールですが、少し離れて日常光景でも彼女たちに視点を寄せると随分異なる印象を受けます」

👓「2人は幼馴染ということで、古くから交友を持ち、自然と心を許す関係。だからこそ、記者やファンなどの視線などに配慮しない飾らない姿を確認することができます」

🐢「幼馴染・・・。それが2人の関係性を示すキーワードってことっすね‼️」

👓「その通り!シンデレラグレイには多くのウマ娘が出演しますが、幼馴染関係というのは中々いない。だからこそ、ムーンライトルナシーとトニビアンカの関係は強い独自性を放っています」

      

👓「例えば、談笑してお互いに微笑んだり声を出して笑い合ったりする場面も多く見られます」

🐢「いいっすねぇ!普段クールな人がしっかり笑うっているのは、破壊力抜群!―そりゃ、印象にも強く残る」

👓「他にも、顔を真っ赤に染めて恥ずかしがったりという場面もありました」

🐢「顔を真っ赤にかぁ・・・。プロ並みの実力を持つといえど、まだ学園に所属する学生ってことを考えると、そういう子どもらしい一面も当然のように披露すると・・・・・・」

👓「特に、僕のお気に入りの表情はムーンライトルナシーが度々披露するジト目!普段クールな彼女がユニークなジト目を何度も何度も見せてくるのは反則というものです」

🐢「ジト目かぁ・・・。確かに、あれはいいもんです」

👓「・・・・・・あっ!もう一つお気に入りの表情がありました」

👓「ムーンライトルナシーはドヤ顔も披露するのです。これがまた、一度見たら忘れられない」

🐢「👓さんのお気に入りと来ましたか・・・。そのドヤ顔、俺も早く見てみたいです!」

👓「であれば、コミックス7巻をお勧めします。何しろ該当シーンはコミックス特典となる幕間での描き下ろし。📺アニメ化が控えているとはいえ、映像化されるかは未知数」

🐢「アニメ化されないかもしれないと」

👓「あくまでも可能性の話なので、映像化される見込みも十分あるとは思います。もし、映像化が見送られるようであれば、コミックスを購入してチェックするというのがベターですね」

   

   

🐢「ムーンライトルナシーとトニビアンカという幼馴染コンビ。ウマ娘同士の関係もトレーナーとの関係とはまた違う味わいがあっていいっすね👍」

👓「えぇ。何よりジャパンCでのみ出番を設けることが困難な海外出身のウマ娘を可能な限り読者の心象に残す著者の心配りに感服する次第です」

🐢「確かに、レースで輝けるのは限られた者のみ。多くの海外ウマ娘が一挙に登場する舞台で全員を満遍なく活躍させるのは至難の業。そこで、レースから距離を置いた日常風景で異なる魅力を発揮させる」

👓「著者自身がキャラクターを愛しているからこその表現ですね。しかし、こういった日常風景を目の当たりにしてしまうと、もっと見せて欲しい―と願望が湧いてしまうのは我儘でしょうか?」

🐢「いーーーや、そんなことないと思いますよ。きっと多くの読者が、スピンオフとかでムーンライトルナシーとトニビアンカの日常風景を見てみたいと思っているに違いない。俺はそう思います」

👓「そうですね。僕以外にも心同じくするものが大勢いると信じます」

🐢「少なくとも、ここに1人いますよ👍」

👓「それは心強い」

🐢「なんたって、👓さんの 相・棒 ですから!」

今回は以上となります。

このブログではプレゼンノウハウの提供競走馬ウマ娘シリーズの魅力の紹介をあの手この手を駆使して自由に🪽フリーダムに行なっております。

今回は🤝パートナースタイルでお届けしました。

プレゼンは相棒がいると進化する‼️

テキストプレゼンならばパートナースタイルも自由自在です。

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。またのご縁をお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました