外伝とは思えない本編級の神回!主役の🃏。舞台は🇺🇸。自由の国に居るオールスター体制で進行する20P弱の物語。これはもはや🃏譚の3部作目と言っても過言ではない!

おはようございます。『ウマ娘シンデレラグレイ』🎞️映画化を夢見るフリープレゼンターの🦉あーさんと申します。
週刊ヤングジャンプ2025 No.31に掲載された『ウマ娘シンデレラグレイ外伝 “盤外”』を読了しました。
いや~とんでもない神回。これは全身全霊で絶賛プレゼンをしなくてはなりません‼️
あまり⚠️ネタバレしないように心がけますが、【登場キャラ・舞台・登場アイテム】の3点には触れますのでご注意ください。
それでは、杉下右京&亀山薫エミュレートでこの興奮と感動をお伝えします!
是非、水谷豊さんと寺脇康文さんのお声をイメージしてお楽しみください!
イントロダクション
👓 「大変です!🐢 君‼ 」
🐢 「なっ、なんです突然⁉ 🚨事件ですか?」
👓 「ある意味、大事件です。まずは何も言わずこの『ウマ娘シンデレラグレイ外伝“盤外”』を読んでください」
🐢 「えっ、漫画の雑誌⁉ ・・・でも今は勤務中ですし。後じゃダメっすか?」
👓 「・・・仕方ありません。読んでもらうのが1番早かったのですが、目的のためには手段を選んでいる場合ではない。懇切丁寧にことの重大性を説明しますので心して聞いてください」
🐢 「えっ、ちょ・・・目的?」
👓 「では、はじめます」
🐢 (聞いちゃいないし・・・)
主役はあのウマ娘

👓 「なんと!今回の主役・・・物語を牽引するマスターは、あの「オベイユアマスター」。僕が最も尊敬するウマ娘の1人です」
🐢 「ほ~、👓 さんが最も尊敬する・・・」
👓 「何を隠そう、彼女は『ウマ娘シンデレラグレイ』で開催されるジャパンCの常連キャラクターにして、読者に圧倒的印象を残した🃏 ジョーカーともいうべき特異な存在」
🐢 「ジャパンカップって、今度アニメの方でもやる舞台ですよね」
👓 「その通り。アニメでも近々彼女の出番がやってきます」
👓(・・・既に登場済みではあるのですけどね)
👓 「話を戻しましょう。詳しく解説するとネタバレになってしまうので、ほとんど解説できませんが彼女の📚コミックスに置ける暫定ラストシーンについてだけ掘り下げます」
👓 「第14巻での一幕。彼女はジャパンCでの結果を受けて儚い印象を残し帰国。そのまま物語からフェードアウトしていくと思われていました」

🐢 「でも、そうはならなかった。今回の外伝で主役に抜擢されていますからね」
👓 「そうなのです。僕も今回彼女と再会したとき、思わず声を出して反応してしまいそうでした。誌面のページをめくり、彼女の姿が大々的に描かれたページを見て驚きを隠せなかった。あまりにも想定外です」
🐢 「もう登場しないと思っていたキャラが、予想外のサプライズ出演なんてしたら嬉しいどころじゃないですもんね」

👓 「全くもってその通り。さて、今まで申したのは1️⃣ページ目だけの心象なので、もう少し今回の衝撃を語っていくとしましょう」
🐢 「えっ⁉ まだ、たった1ページ目だけ」
👓 「何をそんなに驚いているんですか?」
🐢 「い、いえなんでもありません・・・」
ページ数20弱に詰め込まれたサプライズギミック

👓 「今回、オベイユアマスターが主役ということで、それだけでも特級事案と言えます。ですが著者陣営が読者にプレゼントしたサプライズは、それだけに留まらず幾重にも張り巡らせられているのです」
🐢 「幾重って具体的にはどのくらい?」
👓 「そうですね。ざっと3つほど」
🐢 「な~んだ。そんなに多くないじゃないですか?」
👓 「君。本気で言ってます?」
🐢 「怖。ちょっと今日の👓 さん。いつもより気合い入りすぎじゃないすか?」
👓 「失礼。少々興奮気味なのは認めます。しかし、先ほどの発言は聞きづてなりませんね。📄20P弱。そのわずかなページ数で読者を喜ばせるギミックが3つも入っているのですから、並のクリエイターの技ではないと褒めて然るべきだと僕は思うのですけどね」
🐢 「た、確かに。俺の発言が迂闊でした。この通り謝罪します」
👓 「わかってくれたようで何より」
👓 「それでは掻い摘んでそのサプライズギミックについて解説していきましょう」
シリーズ初?海外トレセン学園の登場

👓 「いいですか?心して聞いてください。今回、なんとほんのわずかではありますが日本ではない海外のトレセン学園の描写がなされたのです」
🐢 「おっ!海外にも🏫トレセン学園ってあったんすね」
👓 「海外勢のウマ娘もトレセン学園に所属するというのは周知の事実だったのですが、いかんせんその描写は希薄極まりない現状でした。ですが、そこにメスを入れるかの如く今回明確な描写が、制服を着た彼女たちのスクール風景が描かれたのです‼️」
🐢 「そいつはファンであったら喜ばしいことこの上ないって感じすかね?」
👓 「それはもう!遂にこの時が来たかという具合ですかね。いつか来るとは思っていた。だが、それはいつ、どのタイトルで・・・というのは未知数でした。そこになんの予告もなく『ウマ娘シンデレラグレイ』がやってのけたのです。興奮を冷まそうにも無理というものだと理解してください」
予想外のサプライズゲスト4+1名!

👓 「そして、その海外の舞台だからこそできる出演キャラクター4名。これがまた素晴らしい!」
🐢 「その4名ってのは🃏オベイユアマスターを含んで?」
👓 「いえ、主役である彼女を除いて4️⃣名です。更に、もう1名変則的ではありますが間違いなく出演していると言って良いキャラクターもいます」
🐢 「変則的?」
👓 「✉️手紙の差し出し主という形であのタマモクロスが登場しているのです」

👓 「その手紙が登場するのが今回のラスト。そして、その手紙に至るまでに登場するのが🇺🇸米国にゆかりのあるキャラクターばかり。ミシェルマイベイビー・シーフクロー・オベイユアマスターのエミュレート元となった陽気なウマ娘(スター?)・そして日本を離れていたディクタストライカ。以上の4名です」
🐢 「その4人が登場するってのがそんなに凄いことなんですか?」
👓 「ええ。現地アメリカにいるシングレのキャラクターのオールスターとも言うべき顔ぶれ。総力戦で外伝を彩ったと言っても差し支えないでしょう。何より、ディクタストライカも渡米すると言う形で物語からフェードアウト気味でしたから、ここでの登場は最高のサプライズでした」
🐢 「そりゃ、出てくれて嬉しさも天井知らずって感じっすね」
👓 「補足すると、ディクタストライカはアメリカ出身のウマ娘と深い接点のないキャラでした。なので外伝を読み進め、今回の舞台が米国だと分かると
《ディクタストライカも出て欲しい。だけど難しい・・・》
と思っていたところに、そんな読者の心の声を読んでいたかの如く彼女が姿を現すのです。その手際の鮮やかさときたら賞賛するしかありません‼️」
🐢 「マジで、今回はいつも以上にベタ褒めっすね」
ペイザバトラーの戦績への言及

👓 「さて、まだまだサプライズは続きます。恐ろしいことに今回第9回ジャパンC後のオベイユアマスターの戦績にまで言及しているのです」
👓 「彼女のモデルとなった競走馬ペイザバトラーの戦績を調べれば分かるのですが、第8回ジャパンC、GⅠの舞台で華々しい🏆勝利をあげるも以後重賞では1勝もできないまま現役を終えます。まさか、この事実に、“🕰️このタイミング”で触れるとは・・・」
🐢 「このタイミングって言い方に妙な含みを感じるんですけど」
👓 「そのように言ったつもりです。通常、物語というのは、その中腹にラストとは異なる真逆のテイストを持ち込むことが一般的です」
🐢 「えーと、つまり、🎆ハッピーエンドにするつもりだったらその前に嫌~な展開を用意するみたいなもんすかね?」
👓 「そうです🐢 君!つまり、今、このタイミングでオベイユアマスターの辛いリアルに触れるということは、その向こう側=これより先に訪れる未来には異なる“何か”が待ち受けている。今回の外伝はその暗示・予告と言えるのです」
🐢「なんだか、よくわからないけどハッピーエンドが待っていると思っておけばOKですかね?」
👓「ハッピーどころで納まらないと、思いますよ。フフッ」
総括~まるで映画を見たかのような感動~

👓 「さて、一通り意見を出したので軽くまとめといきましょうか」
🐢 (ほっ、やっと一息つける)
👓 「今回の外伝“盤外”。この作品を読み終えた僕の感想を一言で言い表すならば、もう2度と続編が見れないと思っていた大作映画の続編に出会ってしまった。矮小かもしれませんが、このような気持ちであると胸を張って宣言します」
🐢 「矮小だなんて、誰も思いませんよ😊 」
彼女の物語は3部作では終わらない

👓 「今回の外伝はいわば🃏オベイユアマスター物語の第3部と言える内容でした。ですが、ここで重要なのが彼女の物語は決して3部作ではないと言うこと」
🐢 「まだまだ続きがあるって、ことっすね?」
👓 「はい!間違いなく彼女は再び僕たち読者の前に姿を現してくれます。この外伝の終わり方で再登場しないと言うのはあり得ない」
👓 「その時こそ、真のエンディング。彼女にとってのグランドフィナーレが描かれる。そう思えるだけで胸が張り裂けそうです」
🐢 「きっと、いや必ず来ますよ。その未来」
👓 「ええ。必ずや見届けてみせると誓います🔥」
エピローグ

👓 「🐢 君。君のおかげで思考をまとめることができました。心から感謝します」
🐢 「いえいえ、このくらいお安い御用ですよ👍 」
👓 「では、早速僕はこの思いを💌 ファンレターとしてしたためようかと思います」
🐢 「えっ、まだ勤務中ですよ。てか目的ってこれのことね」
👓 (✒ カリカリカリカリカリカリカリカリ・・・・・・・)
🐢 「はぁ・・・聞いちゃいないし・・・」

それでは今回は以上となります。
このブログではプレゼンノウハウの提供や競走馬・ウマ娘シリーズの魅力の紹介をあの手この手を駆使して自由に🪽フリーダムに行なっております。
因みに、ファンレターを書くという意気込みがガチです。
古風かもしれないが、やる!
意味など後から考えれば良い。
他の記事に目を通したり、ご家族や友人に紹介や📲SNS等で拡散していただけると励みになります。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。またのご縁をお待ちしております。


コメント