ウマ娘

梧郎の構図・立ち位置に唸る【スタブロ】第4話「3ハロン」感想

ウマ娘シリーズでも最もトレーナーを魅力的に描いている❗️そう思えてならないスターブロッサム第4話「3ハロン」。トレーナー同士が紡ぐ物語。父:梧郎の視線の先にあるのは娘の成長か?
TVドラマ

競馬の世界に脇役はいない【日曜劇場】ザ・ロイヤルファミリー第4話感想

レースに出走するには馬だけでは不可能。馬主・調教師・生産者・騎手……―――そして彼らの縁を繋ぐ“誰か”が必要不可欠。競馬に携わる全てのものが主役なのだと痛感させられた第4話「メイクデビュー」の感想プレゼン。
シングレ最新話感想

原作勢歓喜の大幅強化【アニメ・シングレ】第17話「ジャパンカップ」感想

原作では描写不足感が否めかったゴールドシチーらのレースシーンが大幅強化。『ウマ娘』はターフを駆ける全て者が主役なのです!製作陣営に感謝‼️TVアニメ『ウマ娘シンデレラグレイ』第2クール 第17話「ジャパンカップ」感想プレゼン。おはようござい...
プレゼンEmulate

ペイザバトラーの歴史から見るオベイユアマスターの未来の可能性

1980年代後半、米国競馬界のターフ戦線・国際化を象徴するサラブレッド:ペイザバトラー。ウマ娘オベイユアマスターのモデルとなった英雄の歴史{競走成績・日本での2ndキャリア・調教師フランケル師との関係性・日本人馬主の戦略}などをプレゼン。
スタブロ感想集

明石椿トレーナーはいいぞっ!【スタブロ】第3話「レースプランニング」感想

トレーナーに必要不可欠な技量“リスクマネジメント”。見習いトレーナーの明石椿だが、大切な技量は既に備わっている!そう唸らせるスターブロッサム第3話「レースプランニング」の感想プレゼン。
シングレ最新話感想

オグリは終わってなどいない【シンデレラグレイ】第204R『ラストラン』感想

最終章-14。久住先生ら著者陣営は今まで読者を欺き続けていたのかもしれない。オグリのスポーツ心臓は本当に過去のものなのか?ウマ娘シンデレラグレイ第204R『ラストラン』の感想プレゼン。
ウマ娘

壁面に【ジェンティルの筋トレ動画】を投影するとすごく捗るというお話

動画:「【筋トレ】ジェンティルと一緒にトレーニングだ!」をプロジェクターで壁面に投影するとジェンティルドンナをフィットネストレーナーにできてしまうのでオススメです。
スタブロ感想集

第1話凱旋門賞の時系列の謎に迫る【スタブロ】第2話感想

スタブロ本編が始動する数年前とされるシリウスシンボリの凱旋門賞。明らかに史実と時期が食い違うが、それには著者陣営の狙いがあるかもという仮説をプレゼン。全ては1985凱旋門賞をスタブロを繋ぐため?
TVドラマ

夢を諦めなかった老兵の結実【日曜劇場】ザ・ロイヤルファミリー第3話感想

夢を諦めなかった頑固な零細牧場経営者がいた。馬のことはわからないが有馬を目指す一人の男がいた。二人の男が出会う時、“希望”の物語が幕を開ける。夢を追いかけるのに遅すぎるなんてことはない!
戦績観測

1988世代こと【オグリ世代】7名の戦績を一望しよう

ウマ娘に名を刻む7名の英傑。オグリ・クリーク・ヤエノ・アルダン・バンブー・ディクタ(サッカーボーイ)・チヨノオー・第2次競馬ブームを牽引した筆頭世代ことクラシック1988世代の競争成績を一望しよう。