
おはようございます。
『ウマ娘シンデレラグレイ』の🎞️映画化を心より夢見るブログ管理人のあーさんと申します。
今回はオグリキャップとベルノライトが中央に移籍したことよって、カサマツに残るウマ娘たちの出番はどうなってしまうのか解説していこうかと思います。

アニメでシングレにハマり、フジマサマーチらカサマツウマ娘を好きになった方にとって気になる情報をまとめましたのでモチベーションキープの材料にするも良し。コミックス購入の検討材料にするも良し。
本記事をご自由にご活用ください。

それでは本編へと移りましょう。
カサマツに残るウマ娘も適度に再登場

記事タイトルで宣言している通り、フジマサマーチらの出番が皆無になることはなく時折再登場する美味しいポジションに収まります。
フジマサマーチ・ノルンエース・ルディレモーノ・ミニーザレディ。
4名とも今後も出番があるということで、ファンの方は安心して大丈夫。

さらにカサマツトレセン学園に在籍する新ウマ娘も第3章で登場します。決して登場頻度が多いキャラクターではないですが、インパクトは抜群。
アニメで登場するとしても大分先のことになるでしょう。
何しろ第3章に登場するキャラなので。アニメ化確定済みの尺=2クール分では第2章:白い稲妻篇までが限界だと思いますからアニメ勢の方はもしかすると出会うことなく終わってしまうかもしれませんね。
各章での出番解説
ここから先は具体的にどういった出番があるのか簡単に解説していきます。
序章はカサマツがメイン舞台。第1章は出番がコミックスでは皆無に等しかったので第2章以降の登用を記していきます。
第2章:白い稲妻篇

白い稲妻篇は結構出番多め。
4巻・5巻・7巻・8巻に収録されるエピソードにフジマサマーチ・ノルンエース・ルディレモーノ・ミニーザレディの4名が登場。

マーチは特に4巻での活躍が素晴らしいですね。
彼女が目標としていた東海ダービーについても言及されるので、カサマツ時代から作品を楽しんでいる方にとっても深く突き刺さるんじゃないのかな?

更にフジマサマーチ・ノルンエース・ルディレモーノ・ミニーザレディの4名が中央に足を運んでくる第7巻はすごいですよ!
レースが一切ないシリーズ屈指の異色というか異質の巻。
でも、私はこの7巻が大好きでしてね、
カサマツ時代の友達が駆けつけることによって成立する唯一無二の物語がずるいんだ。
第7巻の別カバーバージョンの表紙をノルンたち3名が抜擢されるのも納得なので序章カサマツ篇で彼女たちの魅力を味わった方は是非とも第7巻で急所を突かれて欲しい!
第3章:永世三強篇

第3章では白い稲妻篇と比較して出番が激減。
イナリワンやバンブーメモリーといったシニア級の猛者が台頭する時期に移行するので、この辺は致し方なし。限られた尺の中で出番を優遇できるのはごく一部。

しかし、カサマツウマ娘の出番が皆無になることはない!
第10巻では外伝という特別エピソードが収録されます。その主役はフジマサマーチ。作中の時系列的には第4巻の頃合いになるのですが、永世三強篇での直接的な出番というわけではないが第10巻に堂々の収録エピソードですから説明しないわけにはいかない。

更に9巻で初登場するカサマツ出身のウマ娘:フェイスノーモアの存在も見逃せない。
登場エピソードは2話程度。9巻で1回。16巻で1回。
非常に出番は少ないけれど最初と最後に登場するのでめちゃくちゃ美味しいポジションのキャラ。

モデルとなった競走馬はフェートノーザン。
29戦19勝という高い実績の持ち主。オグリたちよりも2世代ほど先輩に当たりますね。
なので序章カサマツ篇では出番皆無。
イナリワンと接点を持つ競走馬ということでウマ娘としてデビューする運びになったわけですね。

イナリワンのことをイクラネコと呼んだりする癖の強いキャラ造形。
第9巻で出たきり再登場機会がなかなか訪れず、読者の多くが忘れていた頃に第16巻でカムバック。
この2度目の登場の時の強キャラ感が凄まじく、私にとって2度と忘れることのできないキャラになりました。
願わくば3度目の再登場。いや、欲張ってスピンオフエピソードの主役抜擢を期待したい。
第4章:芦毛の怪物篇

第4章はこの記事を執筆している2025年5月現在、未完。
ヤンジャンで大好評連載中です。故に出番の強弱は測定不能。オグリキャップにとって厳しい時期となるので、そんな時の心の支えとしてカサマツ時代の友が再登場するという熱い文脈に期待したいですね。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はオグリキャップとベルノライトが中央に移籍したことよって、カサマツに残るウマ娘たちの出番はどうなってしまうのか解説して来ました。
最後に改めてメッセージを厳選して締めとさせていただきます。
人気キャラ:フジマサマーチの活躍は終わらない

オグリが中央に移籍した以降もフジマサマーチの活躍は終わることなく更新を続けます。
なんたって、オグリキャップのライバルですから。
特に4巻と10巻はマーチファンの方は要チェック!
ノルン・ルディ・ミニーの3名も活躍あり!

マーチだけでなくノルンら3名も活躍の機会は訪れる。
特に第7巻で彼女らが走る姿にグッと来てしまう方は多いんじゃないのかな?
あれはずるいよ。
この第7巻の別カバーバージョンもとっても素敵ですよね。再録とかしてくれないでしょうか?
新ウマ娘:フェイスノーモア

既存キャラの活躍に留まらず新キャラまで増えます。
その名はフェイスノーモア。競走馬フェートノーザンをモデルとする実力と性格ともに強キャラ感満載のキャラです。
デザインも素晴らしいですので、気になる方は第9巻の試し読み等で最速チェックしてみてはいかが?

それでは今回は以上となります。
このブログでは映画レビューや映画化に値する作品(例:ウマ娘シンデレラグレイ)の紹介を行なっております。他の記事に目を通したり、ご家族や友人に紹介やSNSで拡散していただけると励みになります。
ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。またのご縁をお待ちしております。


【ボーナスコンテンツ】オグリキャップのカサマツ制服姿をご存じ?

私は幸運だ。
第9巻の特別付録付きバージョンを入手できたのですから。
見てくださいこのビジュアルの破壊力。
プリクラ風である点も高得点要素だが、何よりオグリの制服姿。これはファン待望の一枚!
もしかしたら、在庫を抱えている店頭が残っているかもしれません。見かけたら迷わずレジへGOをオススメします。

コメント