ブログコンセプト

初めまして。ブログ管理人のあーさんと申します。

このページにアクセスしたということは、プレゼンスタイルを採用しているこの変なブログに何かしらの興味関心を抱いたということだと解釈させて頂きます。

この記事では、その興味関心に対する回答を記していこうかと。

私がプレゼンするコンテンツ=読者の皆様にGIVEできるもの。

映画やウマ娘をどうしてプレゼンするのか。

長くなりすぎないように手短にテンポよくメッセージを綴っていく所存。

それでは本編スタート!

このブログのメインミッションは『ウマ娘シンデレラグレイ』の面白さ・魅力・素晴らしさを少しでも多くの人に知ってもらうこと

これに尽きる。

当初はただの映画レビューブログでしたが、現在はこの方向性で舵を切っております。

ここまで胸を熱くしてくれる物語があるのかと驚愕してしまうし、これが史実に基づく物語であることにも舌を巻いてしまう。

物語は心に栄養を与えてくれる

これが、私が30年ほどの人生で確信している事実。

身体に食事からの栄養摂取が必要なように、心にも物語からの栄養摂取は重要です。

心を豊かにする物語に溢れる『ウマ娘シンデレラグレイ』の知名度UPに少しでも貢献できればと思い、日々このブログの筆を執っております。

さて、お次は何を伝えるか説明を終えたところで、どうやってその素晴らしを伝えるのか解説していきましょう。

まずはこのブログ最大の特徴とも言えるプレゼンスタイルを採用している理由について。

私は特別本職でプレゼンをする機会等は0に等しいのですが、よく説明が上手とか資料作りが達者とか評価されます。

なぜそう評されるのかというと口だけで説明しないから。

何か相手にメッセージを伝えるときは写真やら資料を自作して伝えます。それをブログに組み込んだら自然とプレゼンスタイルに辿り着いた・・・ということになります。

正直、私のトーク力・ライティング力は平凡であると自負しています。そんな私が誰かにメッセージを届けるには武器が必要。だからブログにプレゼンアプリで作成した画像をてんこ盛りにしております。


因みにパワーポイントではなくKeynoteを愛用しているのはiPadユーザーだから。

プレゼンスキルを直接発信する記事を投稿していた時期もありましたが、現在は休止中。要望があれば再開する・・・かもしれません。

さて、ここからが具体的なアプローチ方法のご紹介。
アプローチ1はキャラクター。『シンデレラグレイ』のキャラクターはみんな魅力的。

もっというとウマ娘シリーズ及び競走馬が刻んだヒストリーは全て魅力に溢れている。

シンデレラグレイに限らずウマ娘シリーズの個別のキャラクター・競走馬の物語を紹介していきます。

アプローチ2は名レース。
ウマ娘シリーズにてキャラに並ぶ魅力があるとすればレースでしょう。

コミックスでは複数話に跨って展開されるレースもございます。それほど情報量を秘めている名レース、ご紹介しまないわけにはいかない。

アプローチ3は戦績同時観測。これが一番独自性強いですね。
戦績。名馬(バ)たちの蹄跡をまとめる記事はURAなど公式や大手メディアが実施済み。しかし、個人的に物足りないというか知りたい情報がわかりづらくなっていると感じる点がある。

それがレースに出走した競走馬・ウマ娘を知ろうとすると戦績全体を見れなくなる点。

この悩み。自分で解決することにしました。

上記記事のような形で誰と誰がどのレースに出走していたか一目瞭然の表を掲載。

やっぱりライバル関係とか対決の足跡は見ていて関係性を考察できて楽しい。

このアプローチ3:戦績同時観測が本記事の最大の売りです。

このブログのコンセプトのルーツを白状します。
それはウルトラマンシリーズが上半期に展開するTVシリーズ『ウルトラマンニュージェネレーションスターズ』

私は特撮作品も嗜むのですが、このウルトラマンシリーズが行う年間放送戦略に非常に衝撃を受けました。ウルトラマンの歴史を再編集して現役世代にお届けするクロニクルシリーズ改めニュージェネレーションスターズ。

これは他のコンテンツも模倣するべきモデルケースだと強く推薦できる。

過去の歴史を様々な角度・切り口で切り取り再編集して現代に提供する。これは過去の遺産すべてを現役へと変換する画期的なアプローチ。

私が売りとしている戦績観測シリーズも同世代・3冠・血統など、様々な切り口で魅力をお届けできる

ウルトラマンシリーズや競馬・ウマ娘に興味が浅くても戦績観測シリーズを通じて過去の遺産を活用する切り口を読者の皆様に提供できたら嬉しく思います。

このブログのメインコンテンツはウマ娘シンデレラグレイの魅力発信。それに準ずるコンテンツとしてウマ娘シリーズや競走馬についても投稿。

ですが、サブコンテンツとして毎週上映される新作映画や面白いと感じたアニメ・小説などもレビューと評してプレゼンしております。

相対的にウマ娘シリーズの魅力を測る指標にもなればと思いサブコンテンツも定期的に発信。

いかがだったでしょうか?
この記事では筆者である私がどのような想いを掲げてブログを運営しているのか、そのコンセプトについて解説しました。

最後に簡潔にまとめて締めとしましょう。

このブログのメインミッションは『ウマ娘シンデレラグレイ』の魅力を伝えること。
これに尽きる。

オグリキャップは凄いんだぁ!

と、伝えるためにあの手この手で発信投稿する。

キャラクターの魅力を、レースの熱量を、史実が紡いだ関係性を読者に届ける。

ウルトラマンシリーズから着想を得た過去の遺産を現役へと変える画期的な手法とアプリ:keynoteを武器にプレゼンスタイルで一人でも多くの方に名馬の蹄跡を伝えます。

それでは今回は以上となります。
お時間いただきありがとうございました。

もし、私に何かご要望がございましたら気軽にお声がけ下さい。このキャラクター同士の戦績をまとめて欲しいとか、そういったもので構いませんので。

タイトルとURLをコピーしました