スタブロ感想集

ウマ娘

ローレルを立脚させる巧みな構成【スタブロ】第6話「祝勝会」感想

GⅠレースは数ページ、打ち上げには16ページという奇妙なページ配分。全てはサクラローレルが主役であると喧伝するため。第6話「祝勝会」の感想プレゼン。
ウマ娘

敗者の煌めき【スタブロ】第5話「貴方のおかげで」感想

残酷なる競争の世界で勝者はただ一枠のみ。しかし、時には勝者以上に敗者が輝く時がある。敗北から価値ある“何か”を見出せるものは———強い❗️スターブロッサム第5話「貴方のおかげで」の感想プレゼン。
スタブロ感想集

ラストランがもたらす開花の兆し【スタブロ】第52話「薪尽火伝」感想

哀愁を呼び起こす引退報道。覚悟が灯り伝播するヴィクトリー倶楽部の絆。サクラバクシンオーの決断がチームアルケスに変革の種を蒔く。スターブロッサム第52話「薪尽火伝」の感想プレゼン。
スタブロ感想集

1マイルが結んだ王と女王の抱擁【スタブロ】第51話「1マイル」感想

汗でアスリートをメイクアップする保谷先生。短いテキストでキャラクターの心情の深奥へのヒントを施す文殊先生。これぞスタブロの真骨頂と言える著者2名の技が光る第51話「1マイル」の感想プレゼン。
スタブロ感想集

明石椿トレーナーはいいぞっ!【スタブロ】第3話「レースプランニング」感想

トレーナーに必要不可欠な技量“リスクマネジメント”。見習いトレーナーの明石椿だが、大切な技量は既に備わっている!そう唸らせるスターブロッサム第3話「レースプランニング」の感想プレゼン。
スタブロ感想集

第1話凱旋門賞の時系列の謎に迫る【スタブロ】第2話感想

スタブロ本編が始動する数年前とされるシリウスシンボリの凱旋門賞。明らかに史実と時期が食い違うが、それには著者陣営の狙いがあるかもという仮説をプレゼン。全ては1985凱旋門賞をスタブロを繋ぐため?
スタブロ感想集

ノースフライト史、ここに集約【スタブロ】第50話「最後の対決」感想

1994マイルCS。史実に刻まれたサクラバクシンオーVSノースフライト——という頂上決戦。この決戦に至るノースフライトの数多ものヒストリーをわずか22ページに盛り込む著者陣営の手腕に拍手!
スタブロ感想集

IPの新たなる挑戦=W主人公【スタブロ】第1話感想

トレーナーとウマ娘を同格として主人公に据える新たなる挑戦。劇中にも登場した台詞「挑戦無くして得るものない!」を体現する第1話に拍手‼️『ウマ娘プリティーダービー スターブロッサム』第1話「一緒に見たいものがある」感想プレゼン。
スタブロ感想集

シュガーネイション3部作完結【スタブロ】番外編「あれから」感想

読了後、「うまぴょい伝説」が脳内再生してしまう。本編未勝利戦編➡︎第2巻番外編➡︎第5巻番外編シュガーネイションにスポットライトを浴びせた物語の到達点!スターブロッサム番外エピソード「あれから」の魅力を3つプレゼン!
スタブロ感想集

待ちに待ったバクシンメイン回【スターブロッサム】第49話「ライバル」感想

サクラバクシンオーメイン回。ノースフライトとのライバル関係をたった1話で説明するスピード感・テンポ感よ天晴れ!